英語の並び替え問題を解くコツ|基本の文法力・読解力の向上に最適!

2021.05.10

勉強法

問題集や参考書の例題を解いたりするのは、学生時代の試験を思い出すのでちょっと苦手、という皆さん、例文をクイズ感覚で解くことは、案外身に付くものです。毎日ちょっとした時間を見つけて、並び替え問題を解いてみませんか。英語の基本構文を覚えるやり方としておすすめです。

英語の並び替え問題で身に付く力

  • 英語の並び替え問題を解くコツ|基本の文法力・読解力の向上に最適!

 

英検の過去問にも並び替え問題はあります。並び替え問題の配点も高く、英語のテストには必要不可欠な問題です。英語の構文を理解し、英語の仕組みを育む力を養いましょう。

並び替え問題とは?

ランダムに並んだ英単語。これを正しい順番に並べるのが、並び替え問題です。語句整序問題とも言われ、いろいろな英語の試験、教材にもよく登場しています。主語と述語、目的語で意味をとらえ、英熟語を見つけます。長文に合った接続詞、関係代名詞を見つけ、英文を読解します。最初は英語の基本構文から始め、レベルを上げながら文法的にも難しい例題が解けるようになるのが理想的です。まずは自分が解けそうな問題を探しましょう。

英語学習に並び替え問題を取り入れるメリット

並び替え問題を英語学習に取り入れることで、自分の文法力を確認できます。学生時代、先生から受け身で習った授業は覚えていないものです。でも今は英語でコミュニケーションしたいという、自分の目標を持って学習に臨むわけですから、身に付く可能性が高くあります。英語の語順と、英文の構想を思い出しながら、自分の英語力にしていきましょう。

英語が難しいと感じる理由 初心者が無理なく上達する方法は?

英語の並び替え問題を解くコツ

  • 英語の並び替え問題を解くコツ|基本の文法力・読解力の向上に最適!

 

ではどうやったら英語の並び替え問題をサクサク解けるのでしょうか、それにはまず復習が必要です。英語の理解を深めるために、基本文型を思い出してみましょう。文型がしっかり頭に入っていれば、英語の並び替え問題を解くことが容易になります。

英語の文型を押さえる

英語には基本の5文型があります。主語がS、動詞がV、目的語がO、補語がCの4つの要素を組み合わせて、語順を作っていきます。英語はSVOが語順、日本語はSOV、これが基本の文型です。英語の基本5文型の徹底おさらいは、シェーンの別の勉強法でご紹介しています。併せてご覧ください。

英語の基本5文型を徹底おさらい!特徴と見分け方をわかりやすく解説
基本の5文型のおさらいは、こちらから…

単語のつながりに着目する

単語の関連性を押さえ、連結できそうな熟語、定型の前置詞と名詞を見つけて、語順を並び替えます。英単語をひとくくりのかたまりとして押さえることで、問題は解けやすくなります。

文法の用法を押さえて並べる

現在形・過去形・過去完了形などの時制、受動態、to不定詞、仮定法他、英語にはたくさんのルールがあったことを思い出してください。正しい文法通りに並べることで、正解を導くよう語順を考えてみましょう。助動詞に続く後ろの動詞の原形を探したり、to不定詞の用法を見分けて適切な位置を決めたり、文章を見て当てはまるものから消去しながら問題を解いていきます。

英語の並び替え問題を解く際の注意点

  • 英語の並び替え問題を解くコツ|基本の文法力・読解力の向上に最適!

 

では英語の並び替え問題を解く解きには、どんな注意が必要なのでしょうか。倒置法や代名詞、昔勉強しましたね。思い出してください。

倒置表現に気をつける

当地表現が答えの場合、その語句をまずは見つけます。英語を並べ替えながら、余った語句がないよう注意が必要。また最後まで文法事項の確認も大切です。3単現のs、時制の確認、不規則活用の過去分詞の動詞にも注意を怠らないようにしましょう。

代名詞の位置に注意する

代名詞it, one, that, thoseなどには、いろいろな表現に使われています。日本語の説明に沿って、それらの代名詞の位置をしっかりと押さえていきます。意味がしっかりとわかる英語の文章に組み立てられるようにできることを目指します。

英語の5W1Hを押さえよう! 基本の使い方と回答のポイント 例文付き

基本の文型を身に付けコミュニケーションに活かそう

  • 英語の並び替え問題を解くコツ|基本の文法力・読解力の向上に最適!

 

さて問題集を解くことが英語の目的ではありません。どうしても受験英語の弊害で、答えの正解を求めてしまう私たち日本人。英語でコミュニケーションすることが大切な目標です。
暗記したことを身に付け、受け身ではない会話に活かしてみましょう。英検®合格やTOEIC®L&Rテストのスコアアップはただの通過点に過ぎません。文法の知識だけを重ねた、受験テクニックではコミュニケーションははかれません。身に付けた文型をコミュニケーションに活かすことに努めましょう。

it /could/again/?/spray/you
これは難しい例題。イギリスで使われる口語表現だそうです。口語表現なのでテストに出ることはない例題ですが、この意味は「もう一度仰っていただけますか?」になります。
日本人がこれを見ても一見何のことかわかりそうにもありません。でもよく見るとsprayが動詞だと気づきます。話すことは「飛沫を飛ばすこと」と、それで意味は合点できそうです。英語表現には習っていたことばかり出てくるわけではありません。目の前にいる相手とコミュニケーションするには、相手の言おうとすることを理解しようとする姿勢が大切なこと。

この並び替え問題の答えは、

Could you spray it again?
もう一度仰っていただけますか?

最近はあまり使わないフレーズですが、会話には飛沫がつきものだとわかる表現です。

また冒頭の黄色の丸の中の英単語たちも並び替えができます。色別に単語を並べ替えて文を作ってみてください。これはシェーン英会話の日常英会話レッスンの副教材に登場している文です。
初級レベルなので、少し見ればわかる問題です。答えは最後に記しておきますので、ぜひ挑戦してみてください。赤茶ピンクの色別に文字を探しましょう。

英語は使えるかどうか、それが重要なこと。並び替え問題が解けたら、それを使ってコミュニケーションをはかることをおすすめします。さあクイズ感覚で英語の並び替え問題を解きながら、実際のコミュニケーションで使える表現を身に付けていきましょう。






並び替え問題答え
赤茶/Can I help you?
青/Thank you for your time
ピンク/The cakes are round like the Moon
緑/Shall we celebrate the Mid-Autumn Festival?
茶/That sounds great