ロンドン郊外にある芸術の館「Red House」とウィリアム・モリスの物語
2020.02.12
ロンドン郊外にある芸術の館「Red House」とウィリアム・モリスの物語
ロンドン郊外にあるRed Houseはその名のとおり、赤い家。美しい外観とこだわりの内装は、一見の価値があります。ここまで来るのにどれほど時間がかかったことでしょう。意匠家・工芸家のウィリアム・モリスが、結婚のために造った新居がレッドハウス。世界でも有数の建築物のひとつです。
ウィリアム・モリスとRed Houseの誕生
モリスは画家を目指し勉強を続けていました。そこで先輩の画家ロセッティに誘われ、オックスフォードの図書館の壁画制作に加わります。その壁画は褪色し、結局失敗に終わるのですが、そこで得たものがあります。オックスフォードで、後の妻になるジェーンと出会うのです。モリスはジェーンをモデルに油彩を残していますが、これがモリスのたった1枚の画。美を追い求める道が絵画ではなく、生活にまつわるものになっていきます。
建築家ウェッブとこだわりの設計
その結集がレッドハウス。建築家フィリップ・ウェッブが設計し、内装にモリスとその周囲の人たちのこだわりを集めた家の完成を目指します。壁紙、カーテン、ベットカバーやタイルなどのパターンデザインを生み、家具、窓にステンドグラスと、美と機能性を追求しました。芸術運動「アーツ・アンド・クラフツ」の理念がここに体現されています。
Red Houseの見どころ
Red Houseの魅力は、外観の美しさだけではありません。内部にはモリスや仲間たちが手がけた壁紙や装飾品が今も残されており、当時の暮らしぶりを感じることができます。また、ステンドグラスに差し込む自然光や、手仕事の温もりが伝わる家具は、モリスの理想とした「美しい生活」の象徴です。
アクセス方法
レッドハウスはロンドン市内から電車でベクスリーヒース駅まで行き、そこから徒歩約20分ほどで到着します。ロンドン観光の一環として日帰りで訪れることも可能で、英国文化を肌で感じられる貴重な体験になるでしょう。
現代に伝わるモリスの思想
遠い昔にレッドハウスの文献を読みながら、どこにあるかもわからず、行くことも思いつかなかったのですが、便利な時代になりました。インターネットで検索でき、英国のガイドブックにも載るようになりました。Red Houseは今も訪問者を迎え、芸術と暮らしを結びつけたモリスの思想を伝え続けています。
まとめ
Red Houseはウィリアム・モリスが理想とした「美しい生活」を形にした家です。ロンドン郊外に佇むこの館は、芸術と建築、そして暮らしの美が融合した特別な場所。訪れる人にとって、日常に美を取り入れるヒントを与えてくれるでしょう。