Lido~From the United Kingdom

2025.08.02

異文化理解

ハイドパークにはロンドンの人たちに愛されるプールがあるのです。それがサーペンタインリド。ハイドパークにあるサーペンタインの水辺。そこがプールになっているそうです。100年以上も昔から、ここで泳ぎを楽しむ人々が集まってきていたとは驚きです。こんな街中に天然のプールがあるには理由がありそうです。元々はこの水辺は河を堰きとめてできたものなので、地元の人たちは湖とは呼ばず、サーペンタイン・リバー。河だったところなので、細長い独特のカタチをしているわけなのです。

  • Lido~From the United Kingdom

このハイドパークは隣接するケンジントンガーデンと併せると何とも広大な敷地ですから、そこを縦断するサーペンタインの水辺もまた果てしのない広さですが、リドはその一部です。夏になると大勢の人が日光浴を楽しみながら、リドに入るというわけです。この住人たちのアヒルや鴨、白鳥といっしょに泳げるのも、なかなか楽しそうですが、生き物たちが住むところなので、水質はお勧めできないようです。このサーペンタインリドは、2012年のロンドンオリンピックでトライアスロンの水泳の競技も行われました。また冬には寒中水泳が行われる場所になるそうだとか… 冷たい池で凍えそうなお話です。

ロンドン郊外のハムステッドにもリドはあり、年配の紳士やご婦人方も泳ぎを楽しんでいるのを見たことがあります。自然と湧き出る水に身体を浮かせて、解放する。とても深い池なので、ずっと足を動かして浮くしかなさそうですが、水鳥になったようで、これもまた一興です。