Highbury & Islington~From the United Kingdom
2025.07.18
ロンドンのちょっと郊外へその日お買い物に出かけることにしました。地下鉄のピカデリーラインのハイブリー&イズリントンという駅で乗り換えです。でも乗換駅は地上にあるプラットホーム。ここは地下鉄ではないようです。
ハイブリー&イズリントンのハイブリーは、遠い昔ローマ人たちがサマーキャンプをしていた場所だったらしいのです。その場所に18世紀に建てられたハイブリーハウス。ハイブリーハウスの建設中にローマ人のサマーキャンプの形跡を見つけたそうですが、遺跡のタイル、それらは失われてしまいその逸話だけが残っています。
ハイブリーから乗り換えた電車もとても素敵です。その名もロンドンオーバーグラウンド、ロンドン地上線です。明るく広く快適な車内で、3駅で到着。またここも変わった駅です。地上駅から線路沿いに通路があり、そこを降りていくと大通りに出ました。赤いダブルデッカーが行き来し、少し歩くとスーパーマーケットのテスコも見えてきます。初めての場所ですが、学校もあり昼間歩くには問題なさそうです。お目当てのショップで気に入ったものも買えました。駅に戻る途中、スーパーマーケットのテスコで値下げしたストロベリーも購入。美味しそうに完熟しています。
戻ったオーバーグラウンドの駅で電車を待ちます。ここ数日陽ざしが強く、日傘を持って来なかったことを後悔。けれど待っていたプラットホームに木陰はあり、そこで電車を待ちます。反対側は日陰がなく、待つのも辛そうです。6月のロンドンは雨傘より日傘が必要になりました。あとこの駅で気づいたこと、それは電線。ロンドンで電線はほとんど見ません。電車だから電線があるのは当りまえなのに、ロンドンの地上駅で電線を見たことはありません。美観をとても気にしているので、写真も綺麗に撮れるのが何よりです。
ハイブリー&イズリントン駅は元々2つの駅だったようです。ハイブリーの駅は1904年6月に開業。1922年7月イズリントンの名がついて今の駅名になりました。お天気の好い日、乗換駅でしたが、地上のプラットホームで電車待つ時間はとても素敵でした。