入国審査で使える英語フレーズ50選|すぐ答えられる例文付き
2025.10.14
海外旅行の最初の関門、それが「入国審査(immigration)」です。英語が苦手だと、何を聞かれるのか・どう答えればいいのか不安になりますよね。でも安心してください。入国審査での質問内容はどの国でもほぼ共通です。この記事では、よくある質問と答え方を中心に、実際の会話例・学習法・マナーまでわかりやすく紹介します。
入国審査でよく聞かれる質問と答え方
.jpg?v=1760594324&v=1561960455)
訪問目的・職業・旅程に関する質問
入国審査官が最初に確認するのは「なぜこの国に来たのか」。ここでは基本の質問を紹介します。
What’s the purpose of your visit?
(訪問の目的は何ですか?)
→ I’m here for sightseeing.
(観光です)
What do you do for a living?
(職業は何ですか? )
→ I’m an office worker.
(会社員です)
How long will you stay?
( どのくらい滞在しますか? )
→ For one week.
(1週間です)
What cities are you visiting?
(どの都市を訪れますか? )
→ Los Angeles and San Francisco.
(ロサンゼルスとサンフランシスコです)
🟢 ポイント:質問の意図は「不法就労ではないか」を確認すること。観光や出張など目的を明確に答えましょう。
滞在期間・宿泊先・帰国予定
入国審査では「どこに泊まるのか」「いつ帰るのか」も確認されます。事前にホテル名・住所を英語でメモしておきましょう。
Where will you be staying?
( どこに滞在しますか? )
→ At a hotel in downtown Los Angeles.
(ロサンゼルス中心部のホテルです)
Do you have a return ticket?
(帰りのチケットはありますか? )
→ Yes, I have a flight back on August 10th.
(はい、8月10日に帰国します)
Who are you traveling with?
(一緒に旅行しているのは誰ですか? )
→ With my wife and son.
(妻と息子です)
When will you go back to your country?
(いつ帰国しますか? )
→ Next Monday.
(来週の月曜です)
Have you been here before?
(以前ここに来たことはありますか? )
→ No, this is my first time.
(いいえ、初めてです)
🟢 補足:滞在日数や帰国便の情報を正確に答えられると信頼感が増します。
目的別の受け答え例
.jpg?v=1760594324&v=1561960455)
観光の場合
観光客に対する質問は比較的シンプルです。旅程を中心に短く答えましょう。
I’m here for vacation.
(休暇で来ました)
I’m traveling with my family.
(家族と旅行しています)
I’m going to visit the Grand Canyon.
(グランドキャニオンを訪れる予定です)
I’ll stay in Los Angeles for five days.
(ロサンゼルスに5日間滞在します)
I’m staying at the Hilton Hotel near the airport.
(空港近くのヒルトンホテルに泊まります)
🟢 ポイント:「vacation」「holiday」「sightseeing」などの単語を使うと自然です。
ビジネス・留学の場合
ビジネス・留学目的では、より具体的な内容を確認されます。
I’m here on business.
(出張です)
I’m attending a conference in New York.
(ニューヨークで会議に出席します)
I’m visiting our branch office in Chicago.
(シカゴ支社を訪問します)
I’m going to study English at UCLA Extension.
(UCLAエクステンションで英語を学びます)
I’ll be here for three months for training.
(研修で3ヶ月滞在します)
🟢 補足:就労・留学関連では、パスポート以外に書類提示を求められることもあります。I-20(留学書類)などは手元に。
スムーズに通過するためのポイント
.jpg?v=1760594324&v=1561960455)
聞き取れなかったときの対応
聞き返すのは失礼ではありません。焦らず、以下のフレーズを使いましょう。
Could you say that again, please?
(もう一度お願いします)
Could you speak more slowly?
(もう少しゆっくり話してもらえますか?)
I’m sorry, I didn’t catch that.
(すみません、聞き取れませんでした)
Do you mean the hotel name?
(ホテル名のことですか?)
Let me check my itinerary.
(旅程表を確認します)
🟢 ポイント:「わからない」と正直に言うほうが安全。相手はゆっくり話してくれます。
短く明確に答えるコツ
長い説明よりも短い答えのほうが伝わりやすいです。
Yes, I do.
(はい)
No, I don’t.
(いいえ)
Just for sightseeing.
(観光だけです)
Next Friday.
(次の金曜日です)
Only seven days.
(7日間だけです)
🟢 アドバイス:Yes/Noのトーンは明るく。曖昧な返事は避けましょう。
入国審査の英語を身につける練習法
リスニングで耳を慣らす
入国審査は早口+独特の発音が多いため、耳慣らしが重要です。
YouTubeで「U.S. immigration interview」を検索
映画『The Terminal』などで空港英語を聞く
ポッドキャストで英語放送を1日10分
聞いた英語をそのまま口に出す「シャドーイング」
空港アナウンスを英語で聞いてみる
🟢 コツ:音とイントネーションを真似するだけで理解力が格段に上がります。
覚えておきたい入国審査のマナー
最初に笑顔で「Hello」または「Good morning」と挨拶
サングラス・帽子は外す
パスポートはすぐに出せる状態に
冗談や軽いジョークは避ける
写真撮影・スマホ使用は禁止区域が多い
🟢 補足:態度が丁寧だと、言葉よりも安心感を与えます。英語力よりも「礼儀正しさ」が重視されます。
まとめ
入国審査の英語は、ほとんどが定型質問です。目的・滞在期間・宿泊先・帰国予定など、基本の答え方さえ覚えれば十分通用します。焦らず、自信を持って答えることが大切です。旅行前にシェーン英会話の無料体験レッスンで「入国審査シミュレーション」を受ければ、実際の会話にも安心して臨めます。