Shall we の意味と使い方をやさしく解説!自然な英会話でよく使う表現とは?

2023.10.01

英会話フレーズ

目次

  • Shall we? <br />
さあ、しましょうか?

なぜ英語が話せないのでしょうか。それは英語を発話する準備をしていないからです。間違えてもいいので英語を口にすること。英語学習の鍵はTrial and Error、短くてもよいので英語を口にする習慣をつけていきましょう。

簡単でも自然な英語表現をくり返して会話すること。そう心がけて英語のコミュニケーションを続けてください。頭の中を日本語にしないで、英語に切り替えることも大切です。

間違えても大丈夫。間違えて正されたら、それをしっかり記憶に留めると英語の上達につながります。

Shall we? さあ、しましょうか?

日常会話でよく使う「Shall we」の例

たとえば友人との会話でこんなふうに使えます。

Shall we go for a walk?
(散歩に行きましょうか?)

Shall we start the meeting?
(会議を始めましょうか?)

このように「Shall we」は一緒に何かを始めるときに便利なフレーズです。

「Shall we」はフォーマルな響き?

「Shall we」は少しかしこまった言い方として認識されることがあります。特にアメリカ英語ではあまり使われず、Do you want to~?Would you like to~?の方が一般的です。しかしイギリス英語ではよく耳にします。

英語の接続詞と組み合わせて覚える

英語を自然に話せるようになるには、基本の接続詞とよく使うフレーズをセットで覚えるのが効果的です。特に「Shall we ~?」のような表現は、接続詞と組み合わせることで会話の幅が広がります。

たとえば以下のような例があります:

Shall we eat now because it's getting late?
(遅くなってきたから、そろそろ食べましょうか?)

Shall we stay home if it rains?
(雨が降ったら、家にいましょうか?)

Shall we go shopping when the store opens?
(お店が開いたら、買い物に行きましょうか?)

Shall we decide that we’ll meet at 3?
(3時に会うってことで決めましょうか?)

このように、because(理由)/if(条件)/when(時間)/that(名詞節)など、基本的な接続詞を「Shall we」と一緒に使うことで、実用的で自然な会話表現が身につきます。

接続詞を単語として丸暗記するのではなく、「短い英語フレーズの一部」として使いながら覚えると、定着しやすく、応用もしやすくなります。