中学英語で学ぶ不定詞とは? to不定詞の3つの基本的用法と問題例  

2022.02.11

勉強法

不定詞、やりましたね。でも覚えていますか? 「to+動詞の原形」が不定詞。いろいろな使い分けがあり、不定詞にはややこしいイメージがあり、文法の勉強としては好きにはなれませんでした。でも英語表現には不定詞の大事な役割があります。今さら聞けない不定詞のいろいろをここで復習し、不定詞の文法事項のブラッシュupをはかりましょう。中学生で学ぶ不定詞を確認しながら、すぐにでも使える英語の表現をここでご紹介していきます。

\日常で使える英語やお得な情報を配信中/

LINE友だち追加

中学英語で習う不定詞とは

  • 中学英語で学ぶ不定詞とは? to不定詞の3つの基本的用法と問題例  

そもそも日本語の不定詞って意味不明です。どうやらその使い分けが限定されないから不定詞となったようなのです。使い分けが不定だから不定詞。そうなら不定詞も少し理解できそうです。不定詞は英語でinfinitive。このtoを使うことで、名詞、形容詞、副詞の働きを持ってくれるようです。

不定詞とは

不定詞とは原形不定詞とto不定詞を指し、原型不定詞はbe・doなどの動詞の原形。to不定詞はto+動詞の原形を指します。このtoの後ろが動詞の原形だとは覚えていますが、言葉だけで説明する不定詞、理解に難しいところがありそうです。

to不定詞とは

この不定詞はこれから起こる未来の動作をも示しています。例えば別れ際によく表現される、

We are happy to see you again.
私たちはまたお目にかかることを楽しみにしています。

最初の挨拶の定番の表現にもあります。

I’m glad to meet you.
お目にかかれて光栄です。

この未来を望む時制がまた難しいところです。このmeetは初見で、 seeは次回の邂逅をも示唆しているようです。いつも使っている自然な表現にも不定詞は含まれていました。

また夢を語る時にも使えます。

His dream is to be a football player.
彼の夢はサッカー選手です。

不定詞を使うことで、becomeやwantなどを使わずシンプルに将来を表現できます。

中学英語で学ぶto不定詞の3つの基本用法

  • 中学英語で学ぶ不定詞とは? to不定詞の3つの基本的用法と問題例  

では次にto不定詞の基本的な表現をご紹介していきます。名詞的用法for nouns、形容詞的用法for adjectives、副詞的用法for adverbsと3つの基本的な使い方があります。名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法と例文をそれぞれご紹介していきましょう。

名詞的用法

不定詞が名詞のように 動詞の目的語や主語になります。日本語では「すること」になります。例文は以下の通りです。

She likes to play tennis.
彼女はテニスをすることが好きです。

It is important to read a lot of books.
たくさんの本を読むことは大切なことです。

He wants to be a doctor.
彼は医者になることを希望しています。

形容詞的用法

不定詞の形容式的用法は「~すべき」または「~する」の意味で使われる表現です。

I recommend you to read this book.
この本はあなたにおすすめ(読むべき) 本です。

He wants something cold to drink.
彼は何か冷たい飲み物を欲しがっています。

You have to a lot of homework to do today.
あなたは今日たくさんの宿題をしなければなりません。

I didn’t have time to watch the football game on TV.
私はテレビのサッカーの試合を観る時間もありません。

Would you like something to drink?
何かお飲み物はいかがでしょうか。

副詞的用法

不定詞の副詞的用法では日本語で「~するために」(目的)、「~して」(原因)と訳されます。原因を表す副詞的用語の使い方は、前述した挨拶の表現からご紹介しましょう。

We were very happy to see you.
お目にかかれてとても嬉しかったです。

I’m glad to play football.
私はサッカーをしていると嬉しいです。

To make matters worse, he has many problems.
さらに悪いことには彼はたくさんの問題を抱えています。

中学英語の不定詞の復習問題

  • 中学英語で学ぶ不定詞とは? to不定詞の3つの基本的用法と問題例  

では次に練習問題を兼ねて不定詞の問題に挑戦してみてください。実際に使える表現を少しでも多くご紹介していきたいと思います。

名詞的用法の実践問題

不定詞の名詞的用法を使った英文を日本語訳にする問題

① To choose a strong PW is very important.
② He decided to become a journalist.
③ I can’t understand what to do.


日本語を不定詞の名詞的用法を使用して英文にする問題

④ 私はラーメンを食べることが好きです。
⑤ 彼女の夢は海外留学でした。
⑥ 私の父は英語の勉強を始めました。




 

***************************************************************
答え

① 強力なパスワードを選ぶことはとても大切なことです。
② 彼はジャーナリストになることを決意しました。
③ 私は何をするべきか理解することができません。
④ I like to eat Ramen.
⑤ Her dream was to study abroad.
⑥ My father began to study English.

形容詞的用法の実践問題

不定詞の形容詞的用法を使った英文を日本語訳にする問題

① We have no one to help us.
② I bought something hot to eat.
③ He went to school to study Japanese.


日本語を不定詞の形容詞的用法を使用して英文にする問題

① この映画はあなたにおすすめです。
② 私たちは韓国語を話せる人を探しています。
③ 私は何か食べられるものがほしいです。



 

***************************************************************
答え

① 私たちには助けてくれる人はいません。
② 私は何か食べられる温かいものを買いました。
③ 彼は日本語を勉強するために学校に行きました。
④ Irecommend you to watch this movie.
⑤ We are looking for a person to speak Korean.
⑥ I want something to eat.

副詞的用法の実践問題

不定詞の副詞的用法を使った英文を日本語訳にする問題

① I am glad to hear the news.
② We try to swim every day.
③ He visited London to meet my son.


日本語を不定詞の副詞的用法を使用して英文にする問題

④ 彼はお好み焼きを食べに広島へ行っています。
⑤ この英語の宿題を読むのは難しいです。
⑥ 彼女はヴァイオリンを弾くことが喜びです。



 

***************************************************************
答え

① 私はそのニュースを聞いて喜んでいます。
② 私たちは毎日泳ぐことに挑戦しています。
③ 彼は私の息子に会うためにロンドンを訪れました。
④ He has gone to Hiroshima, to eat Okomiyaki.
⑤ This English homework is difficult to read.
⑥ She is glad to play violin.

不定詞は使える表現ばかり

学校英語では先生に不定詞や動名詞などと文法事項をいろいろと習いましたが、英会話スクールでは特に文法を項目別に勉強することはあまり出てはきません。ネイティブ講師が英語だけで英語を教えるのですから、日本語の説明でも難しく理解できない文法を、英語で説明することはあまりないようです。今回は不定詞の名詞的、形容詞的、副詞的と文法に沿ってご紹介してきましたが、英語での会話にいちいちこの用法が適用されるとは考えて話したりはしていませんよね。実はなかなか名詞的、形容詞的、副詞的と書いてきましたが、頭の中で整理はできましたでしょうか… 少しでも使える表現を確実にgetしてみてください。

学校での用法別の英語の文法の勉強で、英語の授業が嫌いになった覚えがあります。英語は数学や化学の授業とは違います。ルールを覚えることは大切ですが、英語を嫌いにならないためのポイントがあります。それは英語がコミュニケーションだということ。ネイティブたちが会話する自然な表現を身につけるのが理想的な学習方法だと思います。前置詞に悩み、過去形の動詞の変化を思い出しながら例文を作ってみましたが、なかなか苦労しました。動詞の変化が頭の中にダウンロードするように入ってくれればいいのですが、時間とともにまた消えていくのも人の悲しい現実です。それでもこの例文を活用し、自然と不定詞の使える表現を自分のものにしてください。中学生で習う不定詞の表現は、英語でのコミュニケーションに使えるものばかりです。

またかの有名なセリフ、

To be or not to be,that is the question.

シェークスピアのハムレットの「生きるべきか死ぬべきか」も不定詞というわけですが、用法は…何でしょうか。そのまま訳すと「あるべきかないべきか」となりますが、存在を知らせているので名詞的になるのでしょう。

でもtoの後ろは動詞の原形だけではないのです。よく使う英語表現で今回は終了しましょう。このingにも理由はもちろんあります。そう、これは不定詞ではないのです。

I'm looking forward to seeing you again. 
またお会いできる日を楽しみにしています。

また英語の学習は継続が大切です。英語学習の継続が大きな力を生むはずです。頑張って英語学習を積み重ねてください。Don’t stop!