ビジネスで役立つ英語の自己紹介フレーズ集
2019.05.23
英語で自己紹介が必要な理由とは?
グローバル化が進む現代、英語での自己紹介はビジネスパーソンにとって欠かせないスキルです。海外からの来客対応、国際会議、メールやオンラインミーティングなど、英語で自分を紹介する場面はますます増えています。スムーズな自己紹介ができると、信頼感が高まり、その後の関係構築がスムーズになります。
海外からのお客様を迎える時、商談の席、インターナショナルなプロジェクトチームの初顔合わせ等、英語で自己紹介をする機会は増えています。ビジネスの成功に、より良い人間関係を築くことは必要不可欠、自己紹介はビジネス相手との関係づくりの最初の一歩です。
とはいえ慣れない英語で、初めて会う人の前で話すのですから、緊張するのはあたりまえのこと。「無理だ!」と頭を抱える前に、次のように考えてみましょう。気持ちが楽になりますよ。
ビジネスシーンでよくある自己紹介の場面
英語の自己紹介が必要になる場面は意外と多いものです。
例えば、取引先との商談前の挨拶、国際会議での自己紹介、社内のグローバルチームでの初顔合わせなどが挙げられます。これらの場面では第一印象がその後の信頼関係に大きく影響するため、あらかじめ準備しておくことが大切です。
また、ビジネスシーンに合わせてフォーマル度を調整することもポイントです。カジュアルな雰囲気ならシンプルに、重要な会議ではフォーマルに、と使い分けると効果的です。
自己紹介に使える基本の英語表現
まずは初対面の挨拶からスタートしましょう。
Hello. My name is Kenji Takeyama.
こんにちは。私の名前はケンジ・タケヤマです。
Hi, I'm Kenji.
やあ、ケンジです。
→ カジュアルな場面で使える表現です。
次に、自分の勤務先を紹介します。
I work for ABC Corporation.
私はABCコーポレーションに勤めています。
I'm from ABC Corporation.
私はABCコーポレーションの者です。
→ 少しフォーマルな印象を与える言い方です。
所属部署や職種を伝える場合は以下のような表現が便利です。
I am in the marketing department.
私はマーケティング部に所属しています。
I work as a sales engineer.
私はセールスエンジニアとして働いています。
I am a software developer.
私はソフトウェア開発者です。
I am self-employed.
私は自営業です。
→ フリーランスの方に使える表現です。
英語の自己紹介でよくある失敗と改善方法
英語の自己紹介では、つい長く話しすぎてしまったり、逆に短すぎて伝わらないことがよくあります。
大切なのは「相手に伝わりやすく、簡潔に話すこと」です。
また、日本人が陥りやすいのが「声が小さい」「笑顔がない」といった印象面でのミス。
改善策としては、話す前に深呼吸をして声を出しやすくすること、鏡を見て笑顔を作る練習をしておくことなどが効果的です。 完璧な文法にこだわる必要はありません。多少のミスがあっても、自信を持って伝える姿勢のほうが相手に好印象を与えます。
自然な流れを作るスモールトーク例
自己紹介のあとは、会話を広げるための「スモールトーク」が有効です。
How was your flight?
フライトはいかがでしたか?
→ 海外から来た方への定番の質問です。
Is this your first time in Japan?
日本は初めてですか?
→ 相手が日本を訪れた回数を確認する、よく使われる表現です。
It’s a beautiful day, isn’t it?
いい天気ですね。
→ 軽く会話をスタートするきっかけにぴったりです。
こうした一言を挟むことで、相手との距離がぐっと縮まり、商談や会議にも入りやすくなります。
英語自己紹介の練習法とコツ
自己紹介をスムーズにするためには、事前の練習が欠かせません。
自分のプロフィールを30秒程度でまとめ、声に出して繰り返すことで自然に口から出るようになります。
また、録音して発音やイントネーションをチェックするのも効果的です。
友人や同僚に聞いてもらい、改善点をフィードバックしてもらうとさらに上達します。 実際の場面を想定して立ち姿やアイコンタクトを意識することで、本番でも落ち着いて自己紹介できるようになります。
ビジネスで好印象を与える締めの挨拶
自己紹介の締めくくりは、相手への好意を示す表現で終えましょう。
Nice to meet you.
お会いできてうれしいです。
→ 一般的で丁寧な表現です。
I’m pleased to meet you.
お目にかかれて光栄です。
→ よりフォーマルな場面に適しています。
このように、場面に応じた適切な表現を使い分けることで、ビジネス相手に良い印象を与えることができます。
まとめ
英語の自己紹介は、ビジネスシーンで信頼を築く第一歩です。
大切なのは難しい表現よりも、相手にわかりやすく、自信を持って伝えること。
今回紹介したフレーズや練習方法を取り入れれば、誰でも安心して自己紹介ができるようになります。準備と少しの練習で、あなたの印象は大きく変わります。