親子で楽しむ!乗り物の名前を英語で学ぼう
2025.10.22
「車って英語でなんて言うの?」「あの働く車は?」
——お散歩や移動中、子どもからの“なぜ?”が英語学習の最高のチャンスになります。
本記事では、日常でよく目にする乗り物の名前を、親子で楽しく覚えられるようにやさしい英語と短いフレーズで紹介します。
扱うカテゴリは陸の乗り物・はたらく乗り物・水上/水中の乗り物・空の乗り物・テーマパークの乗り物。
各セクションに「発音のヒント」や「そのまま使える声かけ」も添えています。お出かけ先や図鑑タイムに、気軽に英語を口にするきっかけづくりに役立ててください。
学び方のコツはシンプル。「名詞+色/数/大きさ」を短く組み合わせること。
たとえば、Look! A bus. → It’s yellow. → It’s big. の順に会話を重ねると、単語が文に、文が自信につながります。さあ、親子で英語の“乗り物旅”を始めましょう!
そもそも乗り物って英語でなんて言う?
「乗り物」は英語でvehicle(ヴィークル)やtransportation(トランスポーテーション)と言います。
会話ではcar(車)やtrain(電車)など具体的な単語がよく使われます。
お出かけ中に英語で声かけをしてみましょう。
Look! That’s a big bus!(見て!大きなバスだね!)
I like vehicles.(私は乗り物が好きです)
陸の乗り物
街で出会う身近な乗り物から英語に親しみましょう。色・数・大きさなどの形容詞と組み合わせると表現が広がります。
| 日本語 | 英語 | 発音のヒント |
|---|---|---|
| 車 | car | カー |
| 自転車 | bicycle / bike | バイシクル/バイク |
| バス | bus | バス |
| 電車 | train | トレイン |
| トラック | truck | トラック |
| タクシー | taxi | タクスィー |
What color is the bus?(バスは何色?)/How many bikes do you see?(自転車はいくつ見える?)
はたらく乗り物
子どもに人気の「はたらく車」。英語で言えると絵本やアニメの理解も深まります。
| 日本語 | 英語 | 発音のヒント |
|---|---|---|
| パトカー | police car | ポリスカー |
| 消防車 | fire truck / fire engine | ファイアトラック/ファイアエンジン |
| 救急車 | ambulance | アンビュランス |
| ごみ収集車 | garbage truck | ガービッジトラック |
| クレーン車 | crane truck | クレイントラック |
Look! The fire truck is coming!(見て!消防車が来たよ!)
水上や水中の乗り物
海や川、港で見かける乗り物の英語。旅行や図鑑タイムで一緒に発音してみましょう。
| 日本語 | 英語 | 発音のヒント |
|---|---|---|
| 船 | ship / boat | シップ/ボート |
| フェリー | ferry | フェリー |
| ヨット | yacht | ヨット |
| 潜水艦 | submarine | サブマリン |
Which boat do you want to ride?(どの船に乗りたい?)
空の乗り物
空を飛ぶ乗り物は夢のある語彙。旅行の話題にも広げやすいカテゴリーです。
| 日本語 | 英語 | 発音のヒント |
|---|---|---|
| 飛行機 | airplane / plane | エアプレイン/プレイン |
| ヘリコプター | helicopter | ヘリコプター |
| 熱気球 | hot-air balloon | ホットエアバルーン |
| グライダー | glider | グライダー |
I want to ride on an airplane!(飛行機に乗りたい!)
テーマパークの乗り物
遊園地やテーマパークでそのまま使える単語。行列待ち時間の会話練習にも最適です。
| 日本語 | 英語 | 発音のヒント |
|---|---|---|
| ジェットコースター | roller coaster | ローラーコースター |
| メリーゴーラウンド | merry-go-round / carousel | メリーゴーラウンド/キャロセル |
| 観覧車 | Ferris wheel | フェリスウィール |
| ゴーカート | go-kart | ゴーカート |
Which ride do you want to try next?(次はどの乗り物に乗りたい?)
まとめ
乗り物の英語は、身近な生活の中で自然に覚えられる語彙です。
家の前を通る車やバス、旅行先で見かけた飛行機など、リアルな場面で英語を口にすることがいちばんの学びにつながります。
ぜひ親子で「英語で言ってみよう!」ゲームをしながら、楽しく英語を身につけていきましょう。

